top of page
おうし座の神話
大神・ゼウスがオリンポス山から下界を見下ろしていた時のことです。
浜辺で遊ぶ女たちの中の、ひときわ美しい女性に一目惚れしてしまいました。
その女性は、フェニキア王の娘・エウロペでした。
ゼウスはエウロペにどう近づいたら良いか考え、伝令の神・ヘルメスを呼び
山の牛たちを浜辺の女たちのもとへ追いやるよう頼みました。
ゼウスはこっそり白い牡牛に変身すると、牛たちに紛れ込んだのです。
白い牡牛は珍しく、女性たちに気に入られました。
また、ゼウスも大人しく優しそうな動きをしたので
エウロペも気を許して頭や背中を撫でていました。
すっかり気を許したエウロペが、白い牡牛にまたがったその瞬間!
エウロペを乗せた白い牡牛は、すごい勢いで海を泳ぎ出したのです。
エウロペは落ちないよう必死にツノをつかんでいました。
そのうちに浜辺にいる女たちはどんどん小さくなっていきます。
白い牡牛とエウロペは海を渡って、遠く離れたクレタ島にたどり着きます。
クレタ島に着くとゼウスは姿を現し、エウロペに愛を打ち明けました。
ゼウスとエウロペは愛し合い、のちに3人の子どもが生まれました。
その後ゼウスはエウロペにタロースと猟犬、投げ槍の3つの贈り物を与え
再び白い牡牛へと姿を変え、星空へと上がりおうし座になりました。
また、エウロペが海を渡った西方の地域は彼女の名前から「ヨーロッパ」と呼ばれるようになりました。
*ゼウスとエウロペの子…ミーノース ラダマンテュス サルペードーン
ミーノースはクレタ島の王 ラダマンテュスは冥界の審判者 サルペードーンはトロイア戦争で活躍
*タロース…クレタ島を守る自動人形
bottom of page